こんにちは!はなちゃんです!!
はなちゃんには、小2の長男と年長の長女の2人の子がいます。
今回は、年長の娘がこけて足をくじいた時を参考に、
どういう様子があれば病院に行くべきか、私なりの見解をお伝えしてみようと思います。
土曜日に近所の散歩をしていました。
いつもは行かない場所まで足を延ばして、
帰り道に100段以上は続いている階段を下っていて、
もうあと3段!!という時に、長女が転びました。
泣きはしたけど、目と鼻の先にあった公園につく頃には泣き止み、
たまたま持っていた小さいサイズの保冷剤で冷やす。
左足首のくるぶし付近がやや腫れていて、うっすら赤いかな!?という程度でした。
長男が公園で遊んでいるのを見て、すべり台1回だけやりたい♪といって滑ってから帰宅。
家に帰ってから、もう一度保冷剤で冷やしたけど、
お友だちに川遊びに誘ってもらい、本人も行く!!と乗り気だったので、
15時~18時の間、お友だちと川遊びを楽しみました。
日曜日は一日、家で大人しくして、
月曜日になり、幼稚園に行く時間になると、
急に足が痛いと泣き出したので、急遽整形外科へ。
先生は、足首周りの4カ所を押しながら、
「ここは痛い?痛いね。ここは?うん、痛くないね。」と痛みの有無を確認。
「レントゲンを撮ってみましょう。」ということになり、撮ったレントゲン写真を見ながら、
「ここにヒビが入っていますね。」
・・・・・どこ!?!?!?
(素人にはほとんどよくわからないです。言われたらうっすら線があるような気がする程度でした。)
ということで、骨にヒビが入っていたことが判明しました。
子どもが泣いてぐずらなければ、病院には行ってなかったと思います。
足をくじいた時と、骨にヒビが入っていた時との様子の違いは、
楽しくて遊んでいる時も、足をかばう様子が見られること
でした。
怪我を見てすぐに分かるほどの、尋常じゃない腫れや変色があったり、
子どもが泣き止まなかったり、全く動こうとしなければ、
病院に行こうとすぐに判断できますが、
怪我の直後も、少し休憩したらまた動きだしたり遊びだしたりしていると、
ちょっとひねっただけかな?少し休んだら治まるかな?
と、様子見をすることもあると思います。
(私は週末の丸二日間様子見しました。長い💦)
子どもは遊ぶのも動くのも好きだから、
特にお友だちと一緒にいれば、遊ぶし、走り回ります。
遊んでいる様子をよく観察してみて下さい。
娘の場合は、友だちとじゃれあって走り回った後、
スピードが落ちたら、怪我した方の足をかばうように、
ピョンコピョンコと、跳びはねるような動きをしていました。
つまり、怪我している足に体重をかけないように移動していたのです。
逆に、病院に行かなくても2~3日で痛みが気にならなくなる程度の時は、
普通に全力で走り回っていて、特に動きにおかしい部分はなく、
遊び終わって友だちと別れてから、
「足が痛い~」「自分でできない~」
など、甘えていたように記憶しています。
(今回も、もちろんいろいろと甘えてきてますw)
娘のギプスがとれたのは、病院に行ってからちょうど1か月後でした。
内出血の紫色の変色がスーッと下に下がって消えて、
くるぶしの周りに皺が出てくる頃が完治の目安だそうです。
私と旦那さんも、週末だったということもあって、
救急病院に連れていくか、様子見するか、少し迷いました。
わたしたちなりの判断基準が分かったので、シェアします。
お役に立てれば幸いです☆彡
コメント